Cucco’s Life Hack diary

生活を豊かにする記事を書いていきます。

てっぱく

埼玉の鉄道博物館に行ってみた。
休日で人は多めだったと思うけど、運転シミュレータはしなかったので混雑は気にならず。

↓入口前の通路の左右にもいくつか展示品あり。写真は通路に書かれた時刻表。

↓食事とか休憩に使えるテーブル。ダイアとか、電車にちなんだ絵が描いてある。

ジオラマ室。とても広くて、右半分は写ってない。始発から終電までの様子を10分で説明してくれる。

↓SLの説明していたところ。結構な人だかり。

↓昔の車両。主要部分が木で、なんだかほっとする。

↓海外からの客が使ったらしい。とても豪華な客車。

↓食事ができるところ。食事スペースとして列車がある(右下のランチトレイン)。駅弁も売っていたので、客車の中で旅行っぽい感じでご飯が食べられる。

パンタグラフ。ボタンで上げたり下げたりできる。

踏切の「非常ボタン」もあり、押してみることができた。